6人での予約が取れず、友人と3人3人で予約したのですが、当日事情を話したら、
6人の席を用意して頂きました。
ゆったりとしたレストランで、ゆっくりと食事が出来ました。
ピザも3種類食べましたが、蓮根や長ネギのピザなんて初めて!
美味でした。6人全員、大満足です。
明るくて素敵なレストランで、美味しいランチを堪能でき、幸せなひと時を過ごせて頂き、
ありがとうございました。
今度は娘と伺いたいと思います。
5000円のランチコースをいただきました。冷、温前菜、スープとすべて魚だったのでメインを魚にしてしまってちょっと残念でした。当日変更出来たらいいなと思いました。
週末ランチはアラカルトはだめみたいだったので頼めませんでしたが魚が続くなら生ハムの盛り合わせくらい頼みたかったです。HPを鵜呑みにして事前に聞かなかったのもいけないのですが・・・
西湘野菜はおしゃれで見た目は華やかだったけど生だったのでちょっと癖が強い割には素材の美味しさを味わう為か味付けが薄く食べづらかったです。それ以外は大変美味しくいただきました。また伺いたいです。
スタッフの対応、料理、部屋の雰囲気など申し分ありませんでした。
母がアレルギー持ちだったものにも即座に変更をご対応頂きました。
また、父の喜寿、母の古希、息子の誕生日お祝いを兼ねていたのでスペシャルケーキをお願いし、サプライズ演出にも快くご協力いただき感謝しかございません。
有形文化財の個室の利用をさせて頂きましたので、子供が食べ物をこぼしたりしないか心配でした。予約時には子供の席にシートを敷くことになっていたのですが、子供(小4、小2)たちを見て、シートを敷かないとご判断いただけたのか、シート無しにして頂いて、個室を十二分に堪能できました。
料理はどれも上品な味で、素材の味が活かされていてとても美味しかったです。素材と味からすると費用は安いのではないかと思えるほどでした。
駅のすぐ近くで便利な上、雰囲気と景色がとても素敵なので、友人との集まりによくお邪魔しています。
いつもはあるアラカルトメニューが当日はなぜかなく、物足りないかと思いましたが、前菜が色とりどりの珍しいお野菜を使った盛りだくさんのプレートだったので、十分満足でした。
ピザランチがお気に入りなのですが、大きさがいつもより小さかったような気がしたのと、注文した2枚のうち1枚目がアツアツではなかったのが少し残念でした。
スタッフの方々の対応がとても良いです。こちらのピザは絶品です。量も多めでいつもお持ち帰りができるほど。
また、前菜のバラエティにとんだ新鮮野菜も大好きです。
おいしかったです。雰囲気もよく、おしゃれなお店でした。特にピザは店内の焼き釜で焼いているので、焼きたてのピザでした。また機会があったら、行きたいです。
ピザがとても美味しく満足しました。
また、フロアの方々の対応がとても良く気持ち良く過ごす事が出来ました。
予約の時に、コース料理のメイン料理を、一律合わせなければいけないのは、利用者としては店側に合わせる形でサービスとしてはいかがなものかと。
パスタはイマイチはっきりした味でなかった。
イタリアンでもあり、フレンチのテイストもある面白いランチでした。ピッザは好物なので気に入りました。彼女の誕生日ランチでしたが、デザートに名前入りのデコレーションをして頂き、彼女も喜んでいました。雨模様で海が見えなかったのは残念でしたが...
ピッツァランチをいただきました。
メニューに記載のように前菜をワゴンからお選びたかったのですが、すでにお皿に盛られて運ばれてきたので、かなりガッカリでした。(同伴者に楽しみにしててと言ってしまっていたので・・・)
ピッツァはとてもおいしかったです。ただ、女性や年配者には量が多すぎて食べきれませんでした。料金が同じでもいいのでサイズが選べるシステムがあれば良いと思いました。
全体的には、とてもすばらしいお店です。
機会があればまたぜひお邪魔させていただきたいです。
ひさしぶりの友人とのランチでしたが、時間がゆったり流れ、楽しくおいしいお料理をいただけました。
ただ、お料理の説明をもう少しゆっくりして頂けると良かったなと思いました.次の仕事があるので急いで説明しなければという感じでした。料理が出て来るタイミングは良かったです。
時節柄、アプローチのバラがきれいでした。
次回は、ディナーに行きたいです。
建物も庭も素敵で入り口まわりには花がたくさん咲いています。高台からの眺めも良かったです。料理ももちろん、スタッフさんの雰囲気もとても良いです。
地元の食材を生かした料理がとても美味しかったです。
先日は大変おいしいお食事を楽しめました。当日は、結婚記念日でしたので久しぶりに会話も弾み、非常に楽しいひと時が過ごせました。今度は、是非、孫を連れて伺いたいと思います。当日は、記念のホールケーキに記念のメッセージも入れてもらい大変盛り上がりました。
又、是非伺います。
記念日のランチで伺いました。
天気がよかったので、海が見えて眺めは最高でした。スペシャルランチで、ピザと魚料理を選びましたが、前菜もカラフルで、しらすのピザも香ばしく、美味しかったです。
デザートプレートに記念日のメッセージを入れてもらい、とてもよい記念になりました。
もう少しスタッフの方に笑顔があればよかったのですが、、、洋館の雰囲気は格別でした。また特別な日に伺いたいです。
湘南ならではの海の幸とユニークで美味な地野菜をふんだんに使ったピザとスパゲティはいずれも逸品です。ランチメニューでは地野菜をたっぷりと載せたカートをテーブルまで押してきて、それぞれの特徴の説明の上で、好きな野菜を取ってもらいます。ドレッシングも美味しく、まさに逸品の野菜サラダと言えるでしょう。ディナーの魚もお肉もいずれも量は適度に抑え気味で、パスタ類を楽しんだ後でも十分に美味しく味わうことができました。
大磯迎賓館でのディナーは大切な記念日にふさわしいひとときになりました。
外観も内装もとても素敵な洋館で、ろうそくやピザ釜の火がゆらめく中、美しい料理が次々と出てきました。
コースを頂きましたが、素材の味を生かした味付けで、前菜の桜鯛のスモークや新玉ねぎのスープ、金目鯛と木の実のオーブン焼きなど、どれも大変美味でした。
帰宅してからも、それらの味を思い出しては一晩中幸せな気持ちに浸っていました。
飲み物で印象的だったのは自家製リモンチェッロで、ソーダで頂きましたが、その爽やかな酸味は言葉では言い表せないほど絶品でした。
これからも記念日には大磯迎賓館で、と心に決めました。
天気が良い日を狙って海を眺めながらの食事は気持ちが良いと思います、ドライブを兼ねて伺うのも良いですが駅から近いので各駅停車の旅を装おって行くのも楽しいかと・・
だってグラススプマンテを傾けるには絶対に後者でしょ?
地元の野菜を使った前菜は此処ならではの演出で
ピッツァもパスタも美味いし、魚料理も肉料理もオススメですので是非ランチだけじゃなくディナーにも訪れたい場所です。
接客がイマイチ。田舎だからしょうがないのかなーと思ってしまいました。あとは、料理が出てくるタイミングが遅い。次の料理まで10分も待たせ、全てのコースが終わるのが遅く、日暮れ前に小田原城観光へ行く予定でしたが、、、。あと、ホールの方のサロンが汚れててびっくり。店の全体的な雰囲気も良く、料理もまあまあなのに、何だか残念。わざわざ1時間かけて行く店ではなかったですね。
二度目の訪問ですが、いつもあの洋館の雰囲気に、酔いしれてしまいます。
料理もサービスも由緒ある歴史の街大磯に相応しい名店だと思います。
いつまでも営業して頂き、歴史と伝統と言う付加価値を高めてほしいものです。
小さな子供連れ立ったので、ご迷惑かけないか不安でしたが、スタッフのみなさんの大変温かいおもてなしにとても気持ち良い時間を過ごさせて頂きました。
子供のために、デザートをサンタクロースにしていただいて、本当に喜んでおります。大磯というlocationにmuchした、大変ゆったりとした手作りの雰囲気。今度はぜひ両親も連れて伺います。ありがとうございました。
クリスマス前の平日に休暇をとって、湘南ドライブの途中に、初めて立ち寄りました。
50代の夫婦です。
敷地の入り口にクルマをつけると、素晴らしい雰囲気の門扉と洋風の建物が、坂の上に見え、気持ちが高ぶりました。制服姿のお店のかたが、ささっと出て来られて、クルマを止める位置を案内してくれました。それだけでも、ちょっとリッチな気分です。
景観重要建造物というプレートがありましたが、外観だけでなく、ダイニングに向かうまでの通路も雰囲気抜群です。そのダイニングに入ると、少々お寺の屋根が気になりますが、相模灘が水平線まできれいに見えました。
食事が始まると、野菜がワゴンで運ばれてきて、テーブル脇で一品ずつ、名前と産地、味など説明しながら盛り付けてくれます。そのおかげで、一つずつじっくり味わいながら、二人で、大根の味や葉物の食感、味の品評をしながら、ゆっくりといただきました。
普通、前菜サラダは、ささっと食べてしまうのに(^_^;)
メインのPIZZAは、マルゲリータと大磯しらすのマリナーラを、二人でシェアしましたが、どちらも、もう文句無しの味。特にしらすの風味はなんとも言えず、その塩加減が、PIZZAにピッタリ!星4つとしたのは、ややボリュームが多すぎと感じたからです。それ以外に文句のつけどころはありません。
食後に二階に上がらせていただだき、江ノ島から伊豆半島まで一望出来る景色を、楽しみました。ステンドグラスや内装も楽しめます。
帰りは、お見送りまでしていただきながら、大満足でお店をあとにしました。
平日でしたから、ランチタイムは程よい混み具合で、とてもゆったりと過ごせました。
本当にごちそうさまでした。
落ち着いた雰囲気でゆっくりと楽しめました。
さりげないスタッフの心遣いも感じられて・・・。
美味しく頂きました。特にサラダ・ピザはぴったり!
シニアにはちょっぴり多め・・・・かな?
彼女の誕生日と記念日、とても落ち着いた雰囲気のお店は彼女との時間をゆっくり楽しめました。
外観も趣があり、良い時間を過ごせました。
ランチでビザをメインに美味しくいただきました。
イタリアの方が日本のピザの方が美味しくいただけることが多いとの話を伺ったことがございます。
こちらのお店はきちんとした小麦の味がして美味しくいただきました。
メニューが少々弱いので、セルバチコを使ったピザを品目に加えるとよいと思いました。
その場でセルバチコを好きなだけのせていただけるとか。ルッコラではなくて。
お店の雰囲気は特別なところはございませんが、何をしたいのかわからないと感じました。お屋敷に対し合わせたつもりが背伸びしている感じです。
お店の方々を含め、力をぬいて楽にカジュアルさを加えてよいのではないでしょうか。
カジュアルといっても、よい意味のドレスコードを知らない方が多いので、ある特定層を集客しないとおかしな方向へ向かいがちです。
残念ながら再び訪問しません。駐車場が狭いためです。近隣にもあるようですが車幅1940mmが標準になりつつある今日では無理です。
来月の小笠原伯爵は平置きをお願いしたので安心です。
雰囲気が素敵です。遠くにきれいな海が見えるのですが、目の前の植木が高くもう少し広く見えると良かったです。
ピザは評判通り美味しく、他の料理も接客も良かった。
ランチの値段もお手頃です。
また、行きたいです。
店内の雰囲気も良く、スタッフも感じが良かった、料理は一つ一つ丁寧に作られたようで味もしっかりとしていました、ピザ窯も本格的で出来上がりはもっちりとして弾力のある生地に新鮮な野菜やチーズが乗っており満足の一品でした、また家内の誕生日でもあり、デザートにはチョコで文字を入れて頂き家内も嬉しそうでした。 この店の経営は東京の小笠原伯爵亭との事です。
窓からの海の景色と建物の雰囲気がステキなお店で、サラダのサーブがとても新鮮です。古い洋館で趣があるのでメインホール以外のお部屋の解放と喫茶メニューを検討してほしい。
私の母と主人と3人で、主人のお誕生日のお祝いで伺いました。母は何度が来たことがあり、「せっかくの誕生日のお祝いならぜひこのレストランがいいよ」とのことで、グルメな母のおススメのレストランに行くことにしました。
3名でディナーコースを頼み、別に真鯛のカルパッチョを追加で注文しました。
お味が素晴らしいのはもちろん、お料理の盛り付けがどれも華やかで美しく、いただく前から目でも楽しむことができました。前菜の盛り合わせなど、彩り豊かなお野菜がお皿の上で舞っているかのようでした!
メインはピザとパスタから選択できました。
マルゲリータはピザ生地のモチモチの食感、トマトの酸味、チーズのうま味が合わさってとても美味しかったです。また、4種のチーズのピザは青カビ独特の塩気が濃厚で美味しくワインが進みました。パスタは魚介のパスタを頼んだのですが、パスタを口に含んだ瞬間、魚介の香りと味わいがフワッと口の中に広がります。中々こんな美味しいパスタは食べることができないと思います。
お酒も美味しく、大満足のお食事となりました。大切な家族や友人とゆっくりお食事を楽しむのにピッタリのレストランだと思います。
本当に 絶品のピザです。
ピザソースも生地も美味しすぎて、
この店にはまってしまいました!
高校生の娘も、ここのピザの虜になり
短い間に また すぐに一緒に食べに行ってしまいました。
あまりの美味しさに、近所の人たちにも
オススメしています!
ゆったりとした空間で、のんびりとディナーコースをいただきました。
気取らず、でも素敵なお食事ができました。
お料理の出てくるタイミングがとても良かったです。
主人とは夜、お友達とはランチに行きます。
新宿の小笠原伯爵邸などを経営する会社が運営するレストラン。戦前の貿易商の別荘を改装してレストランとして営業しています。
イタリア人のピザ職人が店内の窯で焼いているピザが美味しいし、アラカルトメニューも充実しています。
ゆったりとした気分で食事できます。
ランチで利用しました。スペシャルランチでしたが、ピザもメインも美味しかったです。 何より築100年の洋館と料理、大磯の街並みが醸し出す空間が上品さを生み出す感じです。課題はサービスのタイミング!かな。少し間が空きすぎましたね。でも大満足でした。つぎは晴れた日に行きたいです。
建物がおしゃれで、楽しく美味しい食事をさせていただきました。できれば、美味しいソースを味わえるように、パンが欲しかったですね、よろしく!
帰り際のイタリア人らしい職人さんの声掛けが、嬉しく、気持ちよかったです。
素敵な洋館なのに、デゥゼワン、ヴェントマリーナと相次いで撤退してしまい残念に思っておりました所、迎賓館が進出して楽しみに訪れました。お料理は普通に美味しかったです。ただ今どき流行りのオシャレさ、感激、感動はなく、無難なイタリアンという感じで、もっとリーズナブルでおしゃれなレストランが他にあるので、3600円はちょっと高いかなと思いました。それと、スタッフの対応に疑問符?です。「お肉にもう少し火を入れて下さい。」とお願いしたところ、「これが普通です。」と、嫌な顔をして、嫌がらせなのか、焼き直すのにかなり時間がかかりました。また会計時も個別支払いは受け付けないとの事で、レジの前で友人5人で融通しながら支払いを済ませました。という事で、評価は普通です。
とても美味しくいただきました。半年で、2度目の来店です。お肉も美味しいし、新鮮な魚介類がおすすめです。
ピザやパスタもおすすめです。
ワインもリーズナブル。
春になったら、庭の花を鑑賞しながらのワインと食事。
夏になったら、テラスでくつろぎたいです。
サービスもとてもよかったです。3600円のランチコースは内容的には満足でしたが、お値段はすこし高めのように感じます。場所代と割り切れば問題ないと思いますが、、、。。
私の誕生祝いにと夫と二人で伺い、良い記念になりました。
ありがとうございました。
女子会ランチに利用させていただきました。歴史ある洋館でおいしい窯焼きピザ。ゆったりとした時間を過ごすことができてとても満足しました。次回はぜひ家族と訪れたいと思います。
ピザが素晴らしく美味しかったです。男性スタッフは皆とても親切で満足のいくサービスでした。あくまでも男性スタッフはです。あくまでも。
比較的近所ではあるのですが、結婚記念日にかみさんと平日 初めてランチを。
ロケーション、雰囲気、コース料理のラインナップ、味、いずれも満足です。
敢えて言わせてもらえば、昼食時 我々を含んで3組しかいなかったのに わざわざ隣の席に後から来た人たちを案内しなくてもl... それと 店員さんとの会話が なんとなくしっくりこなかったのが(もうちょっとフレンドリーでもよかったかと) 気になったかな。
美しい文化財レベルの建築物の中で、地産地消的な素晴らしい食材を使用してのイタリアン、石窯ピッツァも含めて、とってもオススメです♡
FAQs
Oiso Geihinkan offers takeaway which you can order by calling the restaurant at 050-3385-0013.
Oiso Geihinkan is rated 4.1 stars by 46 OpenTable diners.